家を建てる - 分譲住宅

しんじ学園台
  • サムネイルしんじ学園台フォト1拡大
  • サムネイルしんじ学園台フォト2拡大
  • サムネイルしんじ学園台フォト3拡大
  • サムネイルしんじ学園台フォト4拡大
  • サムネイルしんじ学園台フォト5拡大
  • しんじ学園台フォト1
  • しんじ学園台フォト2
  • しんじ学園台フォト3
  • しんじ学園台フォト4
  • しんじ学園台フォト5

宍道湖が望める小高い団地ゆとりのある子育て環境も。

松江市街から車で約30分、高速道路を通ると約15分の所に位置します。少し高台にあるため宍道湖が望め、出雲空港発着の飛行機が見えることも。また、しんじ幼保園が団地に隣接しているため、小さなお子様連れの家族には通園も安心。フェンス越しからは子供たちが元気に遊んでいる様子が伺えます。JR宍道駅が近く、電車での通勤、また松江市街の高校への電車通学が便利です。国道沿い西側にはスーパー、電気店、ファーストフード店などが入る複合ショッピングセンターがあるので、日常のことはここでほぼ揃います。上下水道完備、テレビは設置負担金不要のケーブルテレビが利用できます。

区画図

区画図

分譲方法

  • 積立分譲
  • 一般定期借地権付分譲
  • 想定する住宅・土地の購入価格を基に積立期間、目標額を設定し、計画的に資金の積立を行い、期間満了後に積立金の積立利息及び金融機関の融資などを合わせて住宅を取得する分譲方法
  • これまで購入するしかなかった土地を保証金と月々の地代を支払うことで公社から借り受けて住宅を建てるという「定期借地権」による分譲方法
  • 自ら住宅を建設するための宅地を必要とする方に分譲するもの

団地見取図

周辺ガイド

  • 写真:宍道駅
    宍道駅
  • 写真:しんじ幼保園
    しんじ幼保園
  • 写真:宍道高等学校
    宍道高等学校

団地概要

団地面積 5.7ha
計画戸数 72戸
道路幅員 市道宍道中学校線 幅員11.5m(車道2車線・2.5m両歩道)、団地内区画道路 幅員7m、6m
利便施設 公園4ヶ所、集会所
上水道 斐川・宍道水道企業団
下水道 松江市上下水道局
電気 中国電力(株)
ガス 各戸プロパン方式
テレビ CATV(山陰ケーブルビジョン(株)
交通 バス停まで約0.7km、JR宍道駅まで約0.7km、病院まで約0.9km
教育 小学校:宍道小学校まで約1.3km、中学校:宍道中学校まで約0.8km、松江市役所宍道支所まで約1.1km
地盤調査 表面波探査法

注意事項

  1. 電柱、控線、控柱の変更移設は出来ません。
  2. 都市計画法に基づく「地区計画」があります。
  3. TV受信についてはCATVへの加入が必要です。
  4. 宅地番号(14)は松江市景観計画における「宍道湖景観形成区域」となります。

特記事項

1. 都市計画区域内(第一種中高層住居専用地域)
外壁の壁芯若しくは柱芯から隣地境界線(道路境界線を除く)まで1.5m以上とする。
2. 建築の基準の主な内容(しんじ学園台地区計画:抜粋)
主な建築基準は次のとおりです。
  • 建ぺい率…50%(A地区)
  • 容積率…100%(A地区)
  • 外壁の後退距離は、建築物の外壁又はこれに代わる柱の面から道路境界線及び隣地境界線まで1.5m以上とする。
  • 建築物の高さの限度は地盤面から10m以下とする。
  • 道路に面する垣又は柵は、原則生垣とする。フェンス等を設置する場合は1.2m以下で透視可能な構造とし、住環境を損なわないよう努める。
3. テレビ受信(CATV)
CATV(ケーブルテレビ)にご加入いただくことで安定した受信状態のテレビの視聴と、光高速インターネットをご利用いただけます。詳しくは下記までお問い合わせください。 山陰ケ−ブルビジョン(株) 松江市学園一丁目 2番27号 電話: 0852-23-2522
  • 設置負担金……不要(通常税抜き50,000円)
  • 宅内工事費……実費
  • 基本利用料……2,000円(税抜き)/月*
    *NHK受信料は含まれていません。
4. 水道分担金
入居時に上水道加入分担金130,900円(メーター口径20mmの場合)が必要になります。
5. 建築物の申請手数料について
「計画通知等」について手数料が必要となります。(延べ面積により手数料は異なりますが計画変更がある場合は別途必要になります。)
6. その他
公共下水道への接続に伴う負担金は不要です。

このページの先頭へ