令和4年度島根県住宅供給公社職員(石見地区建築技術)採用試験
島根県住宅供給公社職員の募集を次のとおり行います。
1.採用予定人員・職務内容
- (1)採用予定人数
- 1名
- (2)職務内容
- 島根県住宅供給公社の石見地区(浜田市・益田市)の住宅管理事務所に勤務し、公営住宅等の管理業務に従事します(入退去の手続き、建物の維持管理、点検、修繕等の受付・設計・監理、家賃の納付指導等)。
2.採用日
令和5年4月1日
3.給与待遇
島根県住宅供給公社役職員給与規程(島根県職員給料表に準拠)の定めにより支給します。
初任給は、令和4年4月1日現在、高卒18歳で月額151,443円、大卒22歳で172,661円です。
(学校卒業後の経歴を有する人については、その経歴に応じて給与月額を決定します。
例えば、高卒で、業務に有効な民間等経験年数4年の例で月額172,661円となります。)
このほか、扶養手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当等の諸手当が支給されます。
4.受験資格
- (1)年齢・資格等
- 高等学校卒業程度の学力を有する人で、建築士法(昭和25年法律第202号)に定める一級建築士又は二級建築士の免許を有する35歳以下の人。(令和5年4月1日時点)
- (2)上記(1)にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する人は受験できません。
- (ア)日本国籍を有しない人
(イ)成年被後見人又は被保佐人(経過措置による準禁治産者を含む。)
(ウ)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
(エ)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
5.試験の種目
- (1)一次試験:書類選考
-
受験資格の有無、職務経歴等について審査します。
- (2)二次試験:論作文試験及び面接試験
- ・論作文試験 … 文章による表現力、課題に対する理解力等について試験を行ないます。(75分)
・面接試験 … 職務遂行能力等をみる目的で個別面接を行います。
6.試験の日時・試験場・合格発表
区分 | 日時 | 試験場 | 合格発表 |
書類選考 | 令和4年11月28日(月) から 令和5年1月6日(金) の間に受付 |
郵送にて申込書類を受付 | 令和5年1月13日(金) 申込者(棄権者を除く)全員に郵送で通知します。 令和5年1月19日(木)までに結果通知が届かない場合は総務課に照会してください。 |
筆記試験 及び 面接試験 |
令和5年1月29日(日) ※受付時間等は、書類選考合格者に別途通知します す(注)。 |
島根県住宅供給公社 会議室 (松江市古志原四丁目1番1号) |
令和5年2月3日(金) 受験者(棄権者を除く)全員に郵送で通知します。 令和5年2月9日(木)までに結果通知が届かない場合は総務課に照会してください。 |
注
(1)遅刻者は試験開始後30分以降は受験できません。
(2)筆記試験は書類選考の合格者のみ受験できます。
7.受験手続・受付期間
- (1)提出書類
- ①採用試験申込書(様式1)
②自己紹介書(様式2)
③建築士免許証の写し
④受験票等送付先の住所を記載した長形3号封筒(84円切手貼付)
を島根県住宅供給公社の総務課に提出してください。
また、ハローワークの紹介を受けた方はハローワークの紹介状を添付してください(当公社に直接応募される場合は必要ありません)。 - (2)受付期間
- 令和4年11月28日(月)から令和5年1月6日(金)まで。
持参の場合の受付時間は、土曜日・日曜日・祝祭日を除き、午前8時30分から午後5時15分までです。
郵送の場合は、令和5年1月6日(金)必着に限り受け付けます。
8.受験にあたっての注意事項
(1)筆記試験・面接試験の受験票は、書類選考合格者に結果通知と併せ郵送します。
受験票が令和5年1月19日(木)までに到着しないときは、総務課に照会してください。
(2)受験票には最近1ヶ月以内に撮影した写真(上半身・脱帽・正面向き・縦4㎝横3㎝)を貼り付けて試験の当日持参してください。
(3)筆記試験・面接試験当日は次のものを持参してください。
持参するもの | 留意事項 |
受験票 | 写真欄に最近1ヶ月以内に帽子をつけないで上半身正面向きを撮った縦4cm横3cmの写真を貼ってください。 |
HB又はBの鉛筆及び プラスチック消しゴム |
筆記試験の答案に使用します。 |
(4)受験手続き、その他この試験についての問い合わせは、島根県住宅供給公社総務課へしてください。
〒690-0012 松江市古志原四丁目1番1号 電話 0852-22–3277
9.島根県住宅供給公社の紹介
地方住宅供給公社法(昭和40年法律第124号)に基づき、島根県の全額出資により昭和40年に設立(昭和28年発足の財団法人島根県住宅公社を改組)された特別法人です。
島根県の住宅行政の総合的な実施機関として分譲住宅事業や公営住宅管理事業などを行い、もって住民の生活の安定と社会福祉の増進に寄与することを目的とした公的機関です。
▼ 試験案内・申込書等こちらからダウンロードしてください ▼